今からBIさんの路上教習スタートです。流石、走りめっちゃいい!
[2023年12月2日]
本日これからさんの路上教習です。
仮免時に鍛えやれただけあって、走りめっちゃいいん
です。そうです、技能レベルは仮免時までに、決まり
ます。
運転感覚をつかむのに必死なCHさん、その場合は感覚と言うテーマを掘り下げて勉強します。
[2023年12月2日]
彼CHさんは運転感覚をつかむまで、時間がかかりま
した。只今18時間でクランクの手前まで進んでいます
はっきり言ってここまでくるのに大変でした。
大事なのは運転感覚をつかむまで継続することなんです。
その場合は感覚と言うテーマを掘り下げて教えてあげる事しかないのです。
CHさん「満点合格と言われて合格しました」さっき来たメールです。マニュアル車での満点合格はえらい!
[2023年11月30日]
「先生、満点合格って言われて合格しました。」と
メールがきたのは本日30日午前10時でした。
あんなに上がり症だったのに克服して今回合格しました。確かに試験前の練習の時、開き直ってました。
「次は合格だね」と言ったら「どっちでもいいです。」と彼から聞いたことがない言葉を言ってました。
確かにそれは全力を尽くすけど合格にこだわらないと言う意味があったんですね。
。
BDさん本免技能試験合格しました。縦列駐車で手間取ったけど路上が良かったのでいけました
[2023年11月30日]
仕事とDJを2つこなしていると言うBDさん、毎日が忙しいので教習にブランクがありましたが、この度3日間の続けての特訓で合格しました。(111/26にもblog up)
CFさんMT試験前の教習で3時間と2時間やりました。「先生わたし受かるかな ?」
[2023年11月27日]
CFさんは天真爛漫な性格です。
このマニュアルで免許取得するのにわたしに絶対一発合格してみせると何回も言っていたのです。
その彼女が後4日後に試験なのです。忙しいのでまとめて練習して継続してきたのです。
昨日のCFさんとCGさんの複数教習模様です。CGさんは車に乗り込むなり楽しみだなぁとつぶやきます、、、。
[2023年11月23日]
CFさんとCGさんは教習の進行度合いは同じぐらいですが2人は初対面です。
まずCFが最初に外周を走ります。合格です。
次はCGさんがそれに続きます。はい合格
次はCGさん坂道通過してポールにつける、はい合格。
CFさんがそれに続きます。
その途中でもちろん細かくチェックが入ります。
この様にして2時間の時間が過ぎ教習は終わりました。
教習が終了した時2人ともグーンと伸びました。
CEさん教習中の休憩で今度彼の誕生日にケーキ作るんだったわーいいなぁ楽しそうー。わたしも道具はあるんけどね、、、
[2023年11月22日]
では互い作ったら写真でおくる事にしない?
と言う事で各自ケーキを作ることになりました。
その後CEさんから作ったケーキの写真が届きました。
一回目の教習から3日後の11月20日事です。
わたしに課題が残りました。